注目キーワード
  1. 予実管理

不足する在庫の発注を自動化する

630-30 | 在庫管理


在庫数が基準を下回る場合に自動で発注用レコードを作成するフローについて解説します。
ここでは発注についてのみ解説しますが、こちらの記事で解説している在庫引当と同じ実行単位にフローを作成することで、順番にフローを実行することができます。 

引当/出荷フローと同じ実行単位にフローを作成すれば、順番に実行できる

入力アプリのフィールド構成

在庫管理アプリ
  • 在庫情報を管理するアプリ
品目管理アプリ
  • 品目を管理するアプリ
  • このアプリで管理している「発注点」が自動発注するための基準になる
発注管理アプリ
  • 発注情報を管理するアプリ

呼び出し元アプリと実行方法

・呼び出し元アプリ:630-30 在庫管理 (このアプリでの操作をきっかけにkrewDataのフローを実行する)
・実行方法:Webhook


1.入力アプリを設定

在庫管理アプリ

  1. 入力アプリコマンドを追加し、アプリの選択で「在庫管理」アプリを選択する
  2. フィルタ条件に次のように設定する
    ・品目名 =(等しい) %品目名%
  3. フィールドの選択で「入出荷日」「品目名」「入庫数」「引当数」「出荷数」「有効在庫数」「実在庫数」を選択する

入出荷日が最新のレコードを取得

最新の入出荷状況を確認して発注を行いたいため、在庫アプリから最新の入出荷レコードを抽出します。

  1. 重複の削除コマンドを追加する
  2. 次のように設定する
    ・重複を検査するフィールド名:品目名
    ・ソート:入出荷日の降順

品目管理アプリ

  1. 入力アプリコマンドを追加し、アプリの選択で「品目管理」アプリを選択する
  2. フィルタ条件に次のように設定する
    ・品目名 =(等しい) %品目名%
  3. フィールドの選択で「品目名」「ランク」「発注点」「発注数」を選択する

2.最新の入出荷レコードと品目データを突き合わせる

品目アプリで管理している「発注点」と現在の「有効在庫数」を比較して、発注を行うか否か判断します。ここでは、品目アプリと在庫管理アプリのレコードを突き合わせるためにアプリ結合します。

  1. アプリ結合コマンドを追加する
  2. 次のように設定する
    「入荷日が最新のレコードを抽出」と「1-3 品目管理」を選択して内部結合を選択する
    元になるアプリの条件フィールドとして「品目名」を設定する
    結合するアプリの条件フィールドとして「品目名」を設定する

3.発注可否の確認とフィールドの調整を行う

有効在庫数が発注点を下回るレコードに絞り込む

  1. フィルターコマンドを追加する
  2. フィルタ方法として「数式」を選択肢、数式を次のように設定する
    設定する数式:有効在庫数<=発注点

発注依頼日を設定する

  1. データ編集コマンドを追加し、以下のように設定する
  2. 結果を保存するフィールド:既存フィールドのデータを置換 入出荷日
  3. 編集方法:数式
    編集内容:「=入出荷日」と入力する

4.出力先を設定する

  1. 出力アプリコマンドを追加し、出力先のアプリに「発注管理アプリ」を選択する
  2. 出力方式に「追加」を選択する
  3. データ編集フローのフィールドで、アプリのフィールドと対になる編集フローのフィールドを選択する
    ※出力方式を「追加」にしたため更新キーは必要ありません

出力結果を確認する

実行前

在庫管理アプリにレコードが追加され、有効在庫数が発注点を下回っている。

実行後

発注管理アプリに発注用のレコードが追加された。(発注数は品目アプリに登録されている数量分)

サンプルファイルのダウンロードはこちら
https://download.krew.mescius.jp/study/krewdata-drill/pratical/dt630-30auto-order.zip

演習をお客様のkintone環境で試す

krewDataのはじめ方
実際の動作を確認できるテンプレートを公開しています。
こちらの記事でご紹介した内容をご自身の環境で試したい方はダウンロードしてご利用ください。